メニュー
スマイルゼミ
カテゴリー
yu-to
オンライン家庭教師/ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

勉強は”孤独”です。
塾に行っていても、友達と勉強していても、最後はどれだけ孤独と戦えるかが重要です。

このブログでは、孤独と戦う受験生や社会人になってから学び直している人、子供に勉強を教えるお母さんお父さんに向けてなるべく途中式を飛ばさずに解説をまとめています。

少しでも助けになると幸いです。
LINE無料相談こちらをクリック

【数列】『等比数列』等比中項を詳しく解説

  • URLをコピーしました!

スタサプ高校・大学講座

14日間無料体験 >>

目次

等比中項

今回扱うのは等差中項の等比数列バージョンです。やることは等差数列の場合と全く同じです。

実際に問題を見ていきましょう。

等比中項の問題

等比数列をなす \(3\) 数があって、その和は \(15\) 、積は \(125\) である。

この \(3\) 数を求めよ。

等比中項の答案の例

<解き方Ⅰ>

公比を \(d\) とし、この等比数列をなす \(3\) 数を \(x\)、 \(xd\) 、  \(xd^2\) とすると、

 \(x+xd+xd^2=15\) \(\cdots\) ①
 \(x \times xd \times xd^2=125\) \(\cdots\) ②

②より、\((xd)^3=125\) 。これにより、 \(xd=5\) \(\cdots\) ③

③を①に代入し、 \(x+5+5d=15\)

また、③より \(x= \displaystyle \frac{5}{d}\) なので、

 \( \displaystyle \frac{5}{d} +5+5d=15\)
 \(\longrightarrow\)  \(d^2-2d+1=0\)
 \(\longrightarrow\)  \(d=1\)

よって、③により \(x=5\) 。つまり、求める \(3\) 数は、\(5\) 、\(5\)、\(5\)

<解き方Ⅱ>

等比数列をなす \(3\) 数を \(x\) 、\(y\)、\(z\) とすると、\(y^2=xz\) \(\cdots\) ①

また、\(x+y+z=15\) \(\cdots\) ②、\(xyz=125\) \(\cdots\) ③ である。

まず、①を③に代入し、

 \(y^3=125\)\(\longrightarrow\) \(y=5\) \(\cdots\) ④

次に④を②と③に代入し、\(x+z=10\)、\(xz=25\)

\(2\) 式の連立方程式より、\(x=5\)、\(z=5\) 。

よって、求める \(3\) 数は、\(5\) 、\(5\)、\(5\)

等比中項の解説

今回の問題でも等差数列の場合と同様、解き方が \(2\) 種類あるので、それぞれ紹介しておきますね。

<解き方Ⅰ>

こちらの解き方は、公比に着目して \(3\) 数を定めていきます。数列のある数を \(x\) 、公比を\(d\) とするとき、\(3\) 数を \(x\)、\(xd\)、\(xd^2\) と定めることができますね。

この \(3\) 数で、問題の条件を使って式を立てていきます。すなわち、和が \(15\) 、\(125\) なので、

 \(x+xd+xd^2=15\) \(\cdots\) ①
 \(x \times xd \times xd^2=125\) \(\cdots\) ②

となります。②より、\(x\) と \(d\) がそれぞれ \(3\) つずつあるので、

 \((xd)^3=125\) \(\longrightarrow\) \(xd=5\) \(\cdots\) ③

これを①の \(xd\) の部分に代入し、\(x+5+5d=15\)

このとき、 \(x\) と \(d\) が \(2\) つとも残っていますが、問題ありません。この式を整理し、

 \(x+5d=10\) \(\cdots\) ④

③と④の連立方程式を解けば、最終的に \(x\) と \(d\) を求めることができます。

数学では、文字を消去する目的だけではなく、このように式を整理する目的での代入法もよく登場します。

では、実際に連立方程式を解いていきましょう。

③を変形し、 \(x= \displaystyle \frac{5}{d}\) となるので、これを④に代入し、

 \( \displaystyle \frac{5}{d}+5d=10\)
 \(5+5d^2=10d\)
 \(1+d^2=2d\)

これにより、\(d^2-2d+1=0\) となるので、

 \((d-1)^2=0\) \(\longrightarrow\) \(d=1\)

となります。つまりこの \(3\) 数は、公比が \(1\) なので、同じ数が \(3\) つ並んでいる形の等比数列であるということになりますね。

また、 \(d=1\) を③に代入し、 \(x=5\) となるので、求める \(3\) つの数は、\(5\) 、\(5\)、\(5\) となります。

<解き方Ⅱ>

こちらの解き方は、等差数列同様、 \(3\) 数が等比数列であることをうまく使っていきます。

等比数列になっている \(3\) 数の具体例をいくつか並べてみると、

 \(1 ,3 ,9\) (公比は \(3\))
 \(2 ,4 ,8\) (公比は \(2\))

などがありますね。これらの数の並びには、真ん中の数の \(2\) 乗が最初と最後の数の積と等しくなっているという共通する特徴があります。実際、

 \(3^2=1 \times 9\)
 \(4^2=2 \times 8\)

という等式が成り立つことがわかります。

よって、求める \(3\) 数をそれぞれ \(x\) 、\(y\) 、\(z\) とすると、\(y^2=x \times z\) という関係式が成り立ちます。

次に、問題の条件による式を作り、

 \(x+y+z=15\)
 \(xyz=125\)

となりますね。あとはこの \(3\) 式をうまく解いていけば答えとなります。

まず、 \(y^2=x \times z\) を利用し、\(xyz=125\) を変形していきましょう。

\(xz\) は \(y^2\) となるので、

 \(y^2 \times y=125\) \(\longrightarrow\) \(y^3=125\) \(\longrightarrow\) \(y=5\)

となります。\(y=5\) を\(x+y+z=15\) と \(xyz=125\) に代入し、

 \(x+5+z=15\) \(\longrightarrow\) \(x+z=10\) \(\cdots\) ①
 \(x \times 5 \times z=125\) \(\longrightarrow\) \(xz=25\) \(\cdots\) ②

①より、\(z=10-x\) なので、これを②に代入し、

 \(x(10-x)=25\)
 \(-x^2+10x=25\)
 \(-x^2+10x-25=0\)
 \(x^2-10x+25=0\)
 \((x-5)^2=0\)
 \(x=5\)

となります。\(x=5\) を②に代入すれば、 \(z=5\) となるため、求める \(3\) 数は
\(5\) 、\(5\)、\(5\) となります。

おわりに

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

数学は、時間をかけて勉強すれば誰でも成績を上げられます!

しかし、時間には限りがあります。

アプリや塾/家庭講師など自分に合ったサポートを取り入れることで、限りある時間を効率的に使うことができます。

自走して学習が進められる人
日々の悩みを解決できるコーチング面談や日々の学習計画を見直せるサポートがおすすめです。

自走して学習が進められない人
毎週講師による授業をしっかり受けて、宿題を設定してもらうサポートがおすすめです。

>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次