メニュー
スマイルゼミ
カテゴリー
yu-to
オンライン家庭教師/ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

勉強は”孤独”です。
塾に行っていても、友達と勉強していても、最後はどれだけ孤独と戦えるかが重要です。

このブログでは、孤独と戦う受験生や社会人になってから学び直している人、子供に勉強を教えるお母さんお父さんに向けてなるべく途中式を飛ばさずに解説をまとめています。

少しでも助けになると幸いです。
LINE無料相談こちらをクリック

【超越数とは】超越数の意味といくつかの例とその証明

  • URLをコピーしました!

この記事でわかること

  • 超越数とは
  • 超越数の意味と例を紹介します。例)\(e\)
  • \(e\) が超越数であることの証明も説明します。

スタサプ高校・大学講座

14日間無料体験 >>

目次

超越数とは

「有理数係数多項式 \(=0\)」という形の方程式を代数方程式と言います。

つまり、複素数 \(\alpha\) が超越数であるとは、どのような有理数係数多項式

 \(P(x)=q_n x^n+q_{n-1} x^{n-1}+\cdots +q_1 x+q_0\)

※ \(q_i\) は有理数で、\(0\) でない \(q_i\) が存在

に対しても \(P(\alpha)\neq 0\) であるという意味です。

  • 有理数は超越数ではありません。
    有理数 \(\displaystyle\frac{q}{p}\) は、\(px-q=0\) という一次方程式の解だからです。
  • 無理数でも超越数とは限りません。
    例えば \(\sqrt{2}\) は \(x^2-2=0\) という二次方程式の解なので超越数ではありません(二次方程式の解である無理数を二次の無理数と言います)。無理数と超越数を混同する人が多いので注意して下さい。

超越数の例

  • 自然対数の底 \(e\)(証明は後述)
  • 円周率 \(\pi\)
  • \(0\) でない代数的数 \(\theta\) に対する
  • \(\sin\theta\), \(\cos\theta\), \(\tan\theta\)(この二つが超越数であることは,リンデマンの定理という飛び道具から分かる)
  • \(2^{\sqrt{2}}\), \(e^{\pi}\)(この二つが超越数であることは,ゲルフォント–シュナイダーの定理という飛び道具から分かる)

eが超越数であることの証明

自然対数の底 \(e\) が超越数であることの証明は簡単ではありませんが、一応高校数学のみで理解できますので、概略を紹介します。
※ The Transcendence of e and πを参考にしました。

証明の概略

\(e\) が超越数でないと仮定する。このとき、うまく整数

 \(r\), \(a_0\neq 0\), \(a_1\), \(\cdots\), \(a_r\)

を選ぶと、

 \(a_0+a_1 e+a_2 e^2+\cdots +a_r e^r=0\)

次に,十分大きい素数 \(p\) を用いて、

 \(f(x)=x^{p-1}(x-1)^p(x-2)^p\cdots (x-r)^p\)
 \(I(t)=\displaystyle\int_0^t e^{t-u} f(u)du\)

とおき、

 \(J=a_0 I(0)+a_1 I(1)+\cdots +a_r I(r)\)

という量を考える。

\(p\) が十分大きいとき、以下の不等式 \(1\), \(2\) は矛盾する(階乗の方が指数関数より強い)。よって背理法により \(e\) は超越数である。

1. \(|J|\geq (p-1)!\)

 理由:\(f(x)\) の次数を \(n=(r+1)p-1\) とおく。

 \(I(t)\) は指数関数×

 \(n\) 次式の積分なので \(n\) 回部分積分すれば計算できる。結果は、

  \(I(t)=e^t\displaystyle\sum_{j=0}^nf^{(j)}(0)-\sum_{j=0}^nf^{(j)}(t)\)

 となる。よって、

  \(J=\displaystyle\sum_{t=0}^r a_tI(t)\)
   \(=\displaystyle\sum_{j=0}^n f^{(j)}(0)\sum_{t=0}^ra_te^t-\sum_{t=0}^r\sum_{j=0}^na_t\:f^{(j)}(t)\)

 ここで、第一項は(*)より \(0\) になる。

 また、ライプニッツルールを用いて \(f^{(j)}(t)\) を実際に計算すると、

 \(j=p-1\), \(t=0\) のときは \((p-1)!(-1)^{rp}(r!)^p\) となり、残りは

 \(p!\) の倍数(\(0\) も含む)となる。よって,\(J\) は \((p-1)!\) の倍数であり、\(p!\) の倍数ではない。

2. \(1\) より大きい(\(p\) には依存しない)実数 \(c\) が存在して、\(|J| \leq c^p\)

 理由:\(f(x)\) の定義より、\(0\leq x\leq r\) のとき \(|f(x)|\leq r^{(r+1)p}\)

 これと \(I(t)\) の定義より、\(0\leq t\leq r\) のとき \(I(t) \leq te^tr^{(r+1)p}\)

 これと \(J\) の定義より,\(|J|\leq\) (\(p\) によらない定数) \(\cdot (r^{r+1})^p\)

おわりに

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

数学は、時間をかけて勉強すれば誰でも成績を上げられます!

しかし、時間には限りがあります。

アプリや塾/家庭講師など自分に合ったサポートを取り入れることで、限りある時間を効率的に使うことができます。

自走して学習が進められる人
日々の悩みを解決できるコーチング面談や日々の学習計画を見直せるサポートがおすすめです。

自走して学習が進められない人
毎週講師による授業をしっかり受けて、宿題を設定してもらうサポートがおすすめです。

>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次