メニュー
スマイルゼミ
カテゴリー
yu-to
オンライン家庭教師/ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

勉強は”孤独”です。
塾に行っていても、友達と勉強していても、最後はどれだけ孤独と戦えるかが重要です。

このブログでは、孤独と戦う受験生や社会人になってから学び直している人、子供に勉強を教えるお母さんお父さんに向けてなるべく途中式を飛ばさずに解説をまとめています。

少しでも助けになると幸いです。
LINE無料相談こちらをクリック

【複素数平面】複素数の乗法と回転

  • URLをコピーしました!
目次

複素数の乗法と回転

今回は複素数同士が掛け算されたときの複素数の振る舞いについて解説していきます!

複素数平面上の話なので、横と縦に平行移動というシンプルな動きにはなりませんので注意しながら見ていきましょう!

複素数平面上で、\(P(z)\) とするとき、点 \(r(\cos\theta+i\sin\theta)\cdot z\) は、点 \(P\) を原点 \(O\) を中心として\(\theta\) だけ回転し、\(OP\) を \(r\) 倍に拡大(縮小)した点である。

(考え方)

\(z=r_1(\cos\theta_1+i\sin\theta_1)\), \(z’=r(\cos\theta+i\sin\theta)\cdot z\) とし、\(P(z)\), \(P'(z’)\) とする。

\(z_1=r_1(\cos\theta_1+i\sin\theta_1)\), \(z_2=r_2(\cos\theta_2+i\sin\theta_2)\) とするとき、

・\(z_1z_2=r_1r_2\{\cos(\theta_1+\theta_2)+i\sin(\theta_1+\theta_2)\}\)

・\(|z_1z_2|=|z_1||z_2|\)

・\(\arg(z_1z_2)=\arg z_1+\arg z_2\)

長さは掛け算されて、偏角は足し算されます!

上記より、

\(z’=r(\cos\theta+i\sin\theta)\cdot z\)

 \(=r(\cos\theta+i\sin\theta)\times r_1(\cos\theta_1+i\sin\theta_1)\)

 \(=rr_1\{\cos(\theta+\theta_1)+i\sin(\theta+\theta_1)\}\)

よって、\(|z’|=rr_1\), \(\arg z’=\theta_1+\theta\)

したがって、点 \(P'(z’)\) は、点 \(P\) を原点 \(O\) を中心として角 \(\theta\) だけ回転し、更に \(OP\) を \(r\) 倍拡大(または縮小)した点である。

特に、\(iz\) は、点 \(z\) を原点を中心として \(\displaystyle\frac{\pi}{2}\) だけ回転した点である。

乗法と回転の問題

(問題)

(1) \(z=2-6i\) とする。点 \(z\) を、原点を中心として次の角だけ回転した点を表す複素数を求めよ。

 (ア) \(\displaystyle\frac{\pi}{6}\)

 (イ) \(-\displaystyle\frac{\pi}{2}\)

(2) 点 \((1-i)z\) は、点 \(z\) をどのように移動した点であるか。

(解説)

(ア) \(\displaystyle\frac{\pi}{6}\)

 \(\big(\cos\displaystyle\frac{\pi}{6}+i\sin\frac{\pi}{6}\big)\cdot z=\big(\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{2}+\frac{1}{2}i\big)(2-6i)\)

\(=\sqrt{3}-3\sqrt{3}i+i+3\)

\(=3+\sqrt{3}+(1-3\sqrt{3})i\)

(イ) \(-\displaystyle\frac{\pi}{2}\)

 \(\big\{\cos\big(-\displaystyle\frac{\pi}{2}\big)+i\sin\big(-\frac{\pi}{2}\big)\big\}\cdot z=(0-i\times 1)(2-6i)\)

\(=-6-2i\)

(2) 点 \((1-i)z\) は、点 \(z\) をどのように移動した点であるか。

 \((1-i)z=\sqrt{2}\big(\cos\displaystyle\frac{1}{\sqrt{2}}+i\sin\frac{1}{\sqrt{2}}\big)z\)

\(=\sqrt{2}\big\{\cos\big(-\displaystyle\frac{\pi}{\sqrt{4}}\big)+i\sin\big(-\frac{\pi}{4}\big)\big\}z\)

よって、点 \((1-i)z\) は点 \(z\) を、原点を中心として \(-\displaystyle\frac{\pi}{4}\) だけ回転し、原点からの距離を \(\sqrt{2}\) 倍した点である。

おわりに

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

数学は、時間をかけて勉強すれば誰でも成績を上げられます!

しかし、時間には限りがあります。

アプリや塾/家庭講師など自分に合ったサポートを取り入れることで、限りある時間を効率的に使うことができます。

自走して学習が進められる人
日々の悩みを解決できるコーチング面談や日々の学習計画を見直せるサポートがおすすめです。

自走して学習が進められない人
毎週講師による授業をしっかり受けて、宿題を設定してもらうサポートがおすすめです。

>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次