メニュー
スマイルゼミ
カテゴリー
yu-to
オンライン家庭教師/ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

勉強は”孤独”です。
塾に行っていても、友達と勉強していても、最後はどれだけ孤独と戦えるかが重要です。

このブログでは、孤独と戦う受験生や社会人になってから学び直している人、子供に勉強を教えるお母さんお父さんに向けてなるべく途中式を飛ばさずに解説をまとめています。

少しでも助けになると幸いです。
LINE無料相談こちらをクリック

【集合】『倍数の個数』100から200までの整数中の特定の倍数の個数を求める問題

  • URLをコピーしました!

スタサプ高校・大学講座

14日間無料体験 >>

目次

100から200までの倍数の個数

今回は、集合の要素の個数の問題です。

100から200までの整数の中で、特定の倍数の個数を求めます。

集合には、覚えなければいけない用語や記号が多くあります。似たような記号も多いですが、しっかりと区別しましょう。

倍数の個数の求め方

<◯の倍数の個数>

\(A\) の倍数の数字は、

\(A\times 1\), \(A\times 2\),\(\dots\), \(A\times k\)

と表されるので、\(A\) の倍数の個数は、\(k\) 個となる。

例)\(100\) までで \(3\) の倍数はいくつあるでしょうか?

\(3\times 1\), \(3\times 2\), \(\dots\) \(3\times 66\)

※ \(3\times 67=201\) となり、\(200\) を越えてしまいます。

よって、\(66\) 個

倍数の個数(問題)

\(100\) から \(200\) までの整数のうち、\(5\) または \(8\) の倍数となる整数の個数を求めなさい。

倍数の個数(答案の例)

  • \(5\) の倍数となる整数の集合を \(A\)
  • \(8\) の倍数となる整数の集合を \(B\)

とする。

\(n(A)\) を求める

 \(5\times 20\), \(5\times 21\), \(\dots\), \(5\times 40\)

 よって、\(40-20+1=21\)

 したがって、\(n(A)=21\)

\(n(B)\) を求める

 \(8\times 13\), \(8\times 14\), \(\dots\), \(8\times 25\)

 よって、\(25-13+1=13\)

 したがって、\(n(B)=13\)

\(n(A\cap B)\) を求める

 \(5\) の倍数かつ \(8\) の倍数は、\(40\) の倍数なので、

 \(40\times 3\), \(40\times 4\), \(40\times 5\)

 よって、\(5-3+1=3\)

 したがって、\(n(A\cap B)=3\)

 \(n(A\cup B)=21+13-3=31\)

倍数の個数(解説)

求めたいことを記号で表します。
「 \(5\) または \(8\) の倍数となる整数の個数」を言い換えていくと、
\(5\) の倍数または \(8\) の倍数となる整数の個数」となります。

ここで、

  •  \(5\) の倍数となる整数の集合を \(A\)
  • \(8\) の倍数となる整数の集合を \(B\)

とする。

「 \(A\cup B\) の個数」は、\(n(A\cup B)\)
と表せる。

ベン図から \(n(A\cup B)\) を求める公式を導く。

f:id:smohisano:20210520222525p:plain

\(n(A\cup B)\) を求めるために、\(n(A)\) と \(n(B)\) を単純に足してしまうと、

図 1 の 斜線部分を余計に( \(2\) 回)足してしまう。

なので、\(n(A\cap B)\)(斜線部分)を引かなければならない。

よって、\(n(A\cup B)=n(A)+n(B)-n(A\cap B)\)

それぞれの個数を求める。

\(n(A)\) を求める

 \(5\times 20\), \(5\times 21\), \(\dots\), \(5\times 40\)

 よって、\(40-20+1=21\)

 したがって、\(n(A)=21\)

\(n(B)\) を求める

 \(8\times 13\), \(8\times 14\), \(\dots\), \(8\times 25\)

 よって、\(25-13+1=13\)

 したがって、\(n(B)=13\)

\(n(A\cap B)\) を求める

 \(5\) の倍数かつ \(8\) の倍数は、\(40\) の倍数なので、

 \(40\times 3\), \(40\times 4\), \(40\times 5\)

 よって、\(5-3+1=3\)

 したがって、\(n(A\cap B)=3\)

公式に当てはめる

\(n(A\cup B)=n(A)+n(B)-n(A\cap B)\) より

\(n(A\cup B)=21+13-3=31\)

おわりに

今回は、集合の要素の個数の問題でした。

主に使用する公式はこちらになります。

<◯の倍数の個数>

\(A\) の倍数の数字は、

\(A\times 1\), \(A\times 2\),\(\dots\), \(A\times k\)

と表されるので、\(A\) の倍数の個数は、\(k\) 個となる。

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

数学は、時間をかけて勉強すれば誰でも成績を上げられます!

しかし、時間には限りがあります。

アプリや塾/家庭講師など自分に合ったサポートを取り入れることで、限りある時間を効率的に使うことができます。

自走して学習が進められる人
日々の悩みを解決できるコーチング面談や日々の学習計画を見直せるサポートがおすすめです。

自走して学習が進められない人
毎週講師による授業をしっかり受けて、宿題を設定してもらうサポートがおすすめです。

>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次